オフロードバイクを安全に、楽しめる場所が「オフロードパーク」です。オフロードパークには、バリエーション豊富なコースが完備されています。ハードなトライアルにはなりますが、初心者でも十分楽しむことができます。では、オフロードパークとはどんなところでしょうか。今回は、オフロードパークについて詳しく紹介します。
オフロードパークとは何か?
オフロードパークとはどんなものでしょうか。こちらで詳しく紹介します。
オフロードパークとは?
オフロードパークとは、バイク屋が作ったアミューズメント施設のことです。具体的にオフロードパークとは、オフロード車両を安全に走行させることができる、オフロード車両専用コースです。
オフロードとは何か?
オフロードとは、基本的には「舗装されていない公道以外の道を走行すること」という意味があります。具体的には、未舗装道路・荒地・砂地・山林の中・草地・礫地・泥濘地・岩場などのアスファルト舗装がされていない悪路を、車両を使って走ることをオフロードといいます。オフロードパークは、アスファルト舗装がされていない悪路を利用して、人の手によって、人工的に造られたオフロード車両専用コースです。
オフロードパークでの走行におすすめのバイクとは?
オフロードパークでは、次のようなバイクの走行がおすすめです。
1つ目は、モトクロッサーです。モトクロッサーとは、オフロード周回コースを使って、速さを競うレース用のバイクのことです。
2つ目は、エンデューロレーサーです。エンデューロレーサーとは、オフロード周回コースを使って、タイムアタック区間の合計タイムの少なさを競うレース用のバイクのことです。
3つ目は、トレールバイクです。トレールバイクとは、オフロード用バイクの中で、公道も走れるナンバープレート付きオフロードバイクのことです。
4つ目は、デュアルパーパスバイクです。デュアルパーパスバイクとは、オンロードとオフロード、舗装路でも未舗装路のどちらでも走ることができるバイクのことです。デュアルパーパスバイクには、2つの目的で走れるバイクという意味があります。
以上、4つの種類のバイクは、オフロードパークでの走行がおすすめのバイクです。
北海道で新しいオフロードパークは?
北海道で新しいオフロードパークについて詳しくご紹介します。
千歳オフロードパークとは?
北海道おすすめのパークは、千歳オフロードパークです。千歳オフロードパークの住所は、北海道千歳市美々にあります。千歳空港の近郊で、空港からから車で約10分程度の場所にあり、到着後すぐに楽しめる立地にあるのも魅力です。
千歳オフロードパークの特徴とは?
千歳オフロードパークの特徴は、オフロード初心者から上級者までかつ家族と楽しめるコースに仕上がっていることです。また、SSVやATV四輪バイクなどレンタルもできるため手ぶらで新感覚のバイク体験とアミューズメントを楽しめる点にあります。
千歳オフロードパークのコースとは?
千歳オフロードパークには、3種類のコースがあります。丸太ロード、ゴロゴロ岩、ヘアピンカーブと様々のアタックコースが用意されています。
また、冬季の間限定でスノーモービルやスノーバイクの体験もすることができます。1年通じて楽しめる点も千歳オフロードパークの特徴になります。
まとめ
今回は、オフロードパークについてご紹介しました。今回のポイントをまとめると、オフロードパークとは、バイク屋が作ったアミューズメント施設のことです。オフロードパークはアスファルト舗装がされていない悪路を利用して、人の手によって人工的に造られたオフロード車両専用コースです。北海道では、千歳オフロードパークがおすすめのオフロードパークです。本記事がオフロードパークについて詳しく知りたい方に届けば幸いです。
おすすめ関連記事
苫小牧でおすすめのバイクショップ3選 これから長くツーリングを共にするバイク選びは、商品に精通した […]
S&FMotorcycleの口コミや評判 S&FMotorcycle 住所:北海道旭川市東旭 […]
トライク(3輪バイク)とは トライクとは、3輪バイクのうち、またがる方式のシートやバータ […]
バイク保険に加入しなかったらどうなるの?考えられるリスクとは バイクを購入する際、任意保険に入るべきか迷う方も多いのではないでしょ […]
DaisyMarketの口コミや評判 DaisyMarket 住所:〒001-0907 北海道札 […]
バイクにかかる税金にはどんなものがある?支払い方法や時期についても解説 バイクにも税金がかかることをご存知でしょうか?バイクは持っているだけ […]
雨の日のバイクの運転で心がけることは?雨天時におすすめのバイク装備 バイクは車と違い、風を体感できることが魅力のひとつです。しかし雨が降 […]
ライダーなら必修科目!バイクの運転マナーをおさらい バイクを運転する人でも、どんなことがマナー違反になるのかしっかり理解 […]




