「そろそろバイクを買い替えたいけど、どのタイミングがベストか分からない」という人も多いことでしょう。バイクを買い替えるベストなタイミングはいくつかの目安があります。今回はバイクを買い替えるのにおすすめの時期や、買い替える目安について解説します。バイクの買い替えを検討している人は必見の内容です。
バイクを買い替えるベストタイミングは2~3月
一般的に4~10月がバイク需要の活発な時期となっており、7月をピークに10月までの間に需要が下降します。需要が活発になると市場に流通するバイクの車種が多くなるため、好みのバイクを見つけるにはよい時期といえます。
しかしながら、当然買い手も多いため、人気車種はすぐに売り切れてしまいます。またバイク販売店も需要が高い時期には大幅な値引きを行いません。それらを加味して考えると、バイクを買い替えるベストタイミングは2~3月です。
バイク販売店は4月からの需要に備えて、2~3月にバイクの在庫を積み増す傾向にあります。しかしながら冬場であることから、2~3月は販売量が落ち込んでしまいます。販売店としても需要の低い時期に購入してくれる顧客は貴重なので、値引きにも対応してもらいやすくなります。
また在庫が潤沢にありながら買い手が少ないため好みのバイクを見つけやすくなることも、2~3月をベストタイミングとする理由となります。
バイクを買い替えるときの目安
次にバイクを買い替える目安について、以下のとおり解説します。
■部品交換が頻繁となる
バイクは乗る距離が長くなればなるほど、ブレーキパッドやチェーン、オイルといった部品が消耗します。古いバイクほど部品の交換が頻繁に必要となりますが、交換費用が高額となってしまう場合があります。高額な部品交換にお金をかけるのではなく、新車購入にお金をかけることも選択肢の一つです。
■走行距離
バイクの状態は走行距離では一概に判断できませんが、30,000km前後が買い替えを検討する目安となります。30,000kmから買取価格に影響がでてきて、50,000kmを超えると買取価格も大きく下がり、多くの部品交換が必要となってしまいます。愛車に長く乗り続けたいという人も多いかもしれませんので、走行距離はあくまで目安の一つとしておきましょう。
■車検やシーズンオフの前
車検前やシーズンオフもバイク買い替えのタイミングの目安となります。車検は車検費用に加えて、多くの部品交換費用が発生する可能性があります。車検前にバイクを買い替えるのも選択肢となります。
また冬場のシーズンオフではバイクに乗る機会が減ってしまいますが、長期保管によってバイクが劣化してしまう可能性があります。シーズンオフに入る前のよい状態で売却すれば、高い買取価格が期待できます。
新しいバイクが欲しい場合
ここまでバイク買い替えのベストタイミングと目安について解説しましたが、欲しいバイクが見つかった場合は、どうすればいいのでしょうか。結論からいうと、今すぐに新しいバイクに買い替えるべきでしょう。
買い替える際に現在所有するバイクを売却する人も多いですが、基本的に中古バイクは日々価値が下がっていくものです。新しいバイクの購入を決めたら、すぐに現在のバイクを売却した方がよいでしょう。
バイクの買い替えるときの手続き
バイク買い替えの際はナンバー登録、任意保険、自賠責保険などの手続きが必要となります。任意保険は同じ排気量のバイクであれば、車両入替の手続きを行います。排気量が異なる場合には、一度解約して新規で保険契約する必要になるため契約の見直しも行われます。
また自賠責についても加入している保険会社での手続きを行わなければなりません。自分で手続きするのが煩雑に感じる人は、手続きも行ってくれるバイク販売店を探してみましょう。
バイク買い替えるときの注意点
現在の愛車を売却して、新しいバイクに買い替える人も多いことでしょう。バイク買い替えの際に注意すべき点として挙げられるのが買取価格です。以下のポイントに注意しておきましょう。
■下取りではなく買取店を検討する
バイク買い替えでやりがちなのが、販売店による下取りによって購入するケースです。しかしながら販売店での下取りは評価価格が安く見積もられることが多いため、損してしまいます。買取店であれば高く売却できる可能性があり、その分購入費用に充てられます。
■買取相場を調べておく
買取店から提示された買取価格が適正であるかどうか判断するために、事前に相場を把握しておくことが重要です。インターネットでの無料査定や実際の販売価格を調べることで、おおよその相場を知っておくだけでも、売却の交渉に役立ちます。
■複数社に依頼する
買取店に査定を依頼する際は複数社に依頼しましょう。複数社の査定額を比較し、もっとも高い売却価格の買取店に依頼することで、買い替え資金の増加が期待できます。
今回はバイクの買い替え時期にベストなタイミングについて解説しました。バイクを買い換えるタイミングとしては需要が落ち込むことで販売店の売り上げが低下する2~3月が、価格交渉に応じてもらいやすくベストといえるでしょう。4月からの需要増に備えて在庫を積み増している段階なので、車種の選択肢が多いことも理由の一つです。紹介したバイクを買い替える目安や注意点をしっかり抑えて、新しいバイクへの乗り換えを検討しましょう。
おすすめ関連記事
S&FMotorcycleの口コミや評判 S&FMotorcycle 住所:北海道旭川市東旭 […]
バイクのオイル交換頻度について バイクのメンテナンスの基本といえば、洗車やチェーン掃除、タイ […]
身分証だけじゃない?バイクを購入する際に必要になるものとは 日常で乗る乗り物は車、自転車、電車などがあります。そのなかでも、バイ […]
バイク用品は一式そろえるべき?バイク乗りの必需品とは 教習所ではヘルメットのほかに、服装は必ず長袖長ズボンです。プロテクタ […]
バイクの購入手続きの流れ 始めてバイクを購入する時には、どのような手続きが必要なのか分からない […]
HondaDream小樽の口コミや評判 HondaDream小樽 住所:〒047-0021 […]
バイク購入で失敗しないために知っておきたい、新車と中古車の違いと注意点 バイクは自由度が高い乗り物であり、趣味として大変人気があります。運転 […]
千歳でおすすめのバイクショップ3選 千歳でバイクを購入しようと思ったとき、重要となるのはお店選び […]




